『ワールドビジネスサテライト』にて、“EMSトレーニング機器人気ランキング10” が発表されていました。
EMS(Electrical Muscle Stimulation)とは、電気刺激を与えて筋肉を動かす仕組み。
男性の筋トレ需要だけでなく、お腹周りや二の腕などを気にする女性にも、今人気が高まっています。
EMSトレーニング機器人気・販売実績ランキング10
1位:「シックスパッド」アブズベルト(MTG)
「シックスパッド」シリーズは、サッカーのクリスティアーノ・ロナウド選手が開発に協力。
人気の秘密は徹底した本物志向。
MTGは中京大学や京都大学の研究室と共同開発。
MTGは実証研究をしていない製品は販売しないことを徹底。
本当に効果が検証されているEMSとして消費者にアピール。
「シックスパッドというブランドを通して、EMSの正しい理論を広く伝えていく。日本発の世界ナンバーワンEMSブランドを目指している」
2位:「シックスパッド」アブズフィット2(MTG)
クリスティアーノ・ロナウド監修のもとに設定されたトレーニングプログラムは「鍛える・休ませる・鍛える」の23分。
6つのウイングが腹筋にぴったりフィットする腹筋専用のシックスパッド。
アプリと連動・レベル調整20段階。
3位:「シックスパッド」ボディフィット2(MTG)
2つのウイングに備わった電極、薄さ約3mmのパッドが身体の様々な部位にフィット。
気になる部位(ウエスト・腕・脚)を効率的に鍛える。
アプリと連動・レベル調整20段階。
4位:「もてケア」4極タイプ(マクセル)
15ステップのオリジナルプログラム・強度レベル15段階。
腹筋・太もも・腰に貼って集中的に鍛える4極タイプ。
5位:「もてケア」ウエスト&ヒップ(マクセル)
腰やお尻に巻きつけるように貼るタイプ。
気になるウエストやヒップラインを集中的に攻める。
15ステップ・強度レベル15段階。
6位:EMSエクサパッド(ドクターエア)
6つの電極が腹筋を鍛える。
トレーニングパターン15種類・強度レベル15段階。
※エクサパッドは電池式です(他のものはすべて充電式)。
7位:「エクリア リーン」フルセット(ピンク)(エレコム)
エレコムが女性を意識して開発。
女性は男性と比較して皮下脂肪が多い。
皮下脂肪の厚みに合わせた周波数を選ぶことで、効果的に筋肉を引き締めることができる。
「エクリア リーン」は電気刺激を2000~5000ヘルツに調節可能。
周波数の違いによって電気刺激が体のどこまで届くのかが変わる。
皮下脂肪の多いお腹の場合、2000ヘルツでは届かない。
しかし高周波の5000ヘルツに切り替えれば、脂肪の奥にある筋肉まで鍛えられる。
細い人でも買っている。
今ある体をもっと美しく見せたいという美容関心からの購入が多い。
8位:スレンダートーン コネクト(ショップジャパン)
目的に合わせた5つのプログラム・強度レベル10段階。
専用アプリとの連動で日々のトレーニング状況を確認できる。
9位:「エクリア リーン」フルセット(ブルー)(エレコム)
7位の「エクリア リーン」と性能は同じで色違い。
部位別4モード・強度レベル15段階。
10位:バタフライアブス(プライムダイレクト)
ミニサイズデザイン。
6種類の運動プログラム・強度レベル10段階。
【関連記事】