100均などの鏡を使っていて、縦横の比率がおかしい、または微妙に歪んでいると思ったことはありませんか?
美容室の鏡に映る自分と自宅の鏡に映る自分が、なんだか違うと感じたことはありませんか?
その違和感・・・正解です!
質の悪い鏡は真実を映し出してくれません。
鏡はガラスに銀を引いて作られますが、歪みや鉄分過多などの質の悪いガラスからできている鏡は形や色が正確に映りません。
安価な鏡はガラスの質も悪いので避けた方がいいでしょう。
肌のお手入れをする時、メイクをする時、適当に済ませてしまうことはないですか?
その原因はまさしく鏡。
ちゃんときれいに映っていないから気にならないのです。
しかし、その適当に済ませた結果は、自分以外の人にはハッキリと見えています。
真実の鏡の衝撃
「真実を映し出す」という高品質さを堂々と名前にした『真実の鏡DX』
片面が等倍、片面が5倍の拡大鏡メイクミラーです。
等倍はあきらかに安価の鏡とは質が違い美しい。
そして驚愕の5倍拡大鏡。
拡大鏡をのぞいたとたん悲鳴が上がります。
毛穴・シミ・シワ・うぶ毛の1本1本まで全部ハッキリ見える!!!!!
キスする時、相手の顔が超どアップで見えますよね?
相手の肌の質感とかも分かりますよね?
あれよりもさらに見える!!
「ハイビジョンテレビは毛穴まで見えて困る」なんて言うタレントさんがいましたが、まさしくその感覚です。
100インチのハイビジョンテレビで自分の顔見ましたくらいの衝撃!!
今まで見ていた自分の顔は何だったんだ・・・
自分の目は節穴かと思いました。
耳の肌質とか知ってます?
人生で初めて自分の耳の肌質を知りました。
耳だけじゃない、目も鼻も口も奥の奥まで見える感じ。
自分の歯もこんなに近く隅々まで見えるのは初めてです。
自分の顔にあるものすべての状態が分かる。
何が大丈夫で何がダメなのかが明確に判明します。
おウチに届いた『真実の鏡』はこんな感じ
- サイズ:縦37cm×横23.5cm
- 鏡サイズ:直径19cm
- 素材:鏡・LEDライト・アクリル・スチール(クローム仕上げ)
ピンクのドレッサーの上に置いてあるDocスピーカーをつけたiPadで動画を見たり、音楽を流したりしながらメイクするのですが、そのiPadの横を『真実の鏡』の定位置にしてみました。
参考にしたいメイク画像やメイク動画を見ながらメイクすることができます。
真実の鏡のメリット
肌がきれいになる
現実の自分の肌の状態を知らないと手を抜きがちになりますが、『真実の鏡』を使うと自分の肌の問題がはっきりするのでお手入れをしっかりするようになります。
結果、肌がつやつやに!
ひどい状態になってから気づいて、そこからお手入れに力を入れても手遅れだったりすることもあります。
そうならないためにも、普段から本当の自分の肌を知っておくことは大切です。
メイクがプロ並みになる
あまりにも細かい部分まで見えすぎるので、メイクがていねいになります。
しかし、ちゃんと見えるので失敗することがなくメイクの時間自体は短縮。
メイクが濃くなることもありません。
薄付きできれいに仕上がります。
「メイクに失敗する」「メイクが下手」「メイクが濃い」などの問題は、しっかり見えていないということが原因です。
ささっと済ませたり雑になるのも同様。
きっと他の人には見えてないからいいやと思っちゃう。
(でも、実際には全部見えてる)
『真実の鏡』を使って初めてメイクした時、自分でメイクしたとは思えないくらいにきれいに仕上がっていてびっくりしました。
思わず自分の顔を色んな角度からまじまじと観察。
どの角度から見ても完璧でした。
しっかり見て、ていねいにメイクするだけでこんなに変わるんだ・・・
とても自分でメイクしたとは思えない。
プロのメイクさんにしてもらったかのような感覚になりました。
目が悪くても見える
普段メガネをしていて、メガネを外すと見えなくてメイクができない、メイクが適当になってしまうという方もいらっしゃると思います。
私自身も目が悪いのですが(両目とも0.5以下)コンタクトをはずして見ても『真実の鏡』は、はっきり見えます。
コンタクトをはずしたままメイクしてみたのですが、コンタクトしたままと同じ感覚でできました。
老眼などでも大丈夫でしょうね。
これだったら、おばあちゃんになってもきれいでいられるかもしれない(*´∀`*)
真実の鏡のデメリット
デメリットは何といっても見たくないものまで全部見えてしまうということでしょう。
それって今まで自分だけが見えなかったもので、自分以外の人には全部見えていて・・・
そう考えると自分自身も知っておいた方がいいのかも。
現実を受け止めると、改善しようという思いにつながりますから、結果、きれいになっていきますもんね。
【関連記事】